今日
今日はなんだか色々とバタバタでした。
写真等もとる時間もなく。
あー、明日からはもっとバタバタかな。
せめて、夜のまかない位載せておきます。
女将特製カニチャーハンです。
味の素は使ってませんよ。
美味い。
今日はこの位かな。
明日からがんばりまーす。
今日はなんだか色々とバタバタでした。
写真等もとる時間もなく。
あー、明日からはもっとバタバタかな。
せめて、夜のまかない位載せておきます。
女将特製カニチャーハンです。
味の素は使ってませんよ。
美味い。
今日はこの位かな。
明日からがんばりまーす。
おはようございます。
先日、グラタンの話を書いたところ
どんな感じなのと言う質問を受けましたので
改めて画像を載せてみました。
写真の勉強が足りないために
上手に撮れてるかは別として。
雰囲気は伝えたい。
上の画像はエビの頭なんかを煮て
海老出汁を作っている所です。
うちのスタッフ曰く
「なんか画像が気持ち悪くないですか」
と言われましたが、まぁ良しとしましょう。
こうしたちょっとした手間が味を変えるのですね。
そして出来上がりの写真。
うーん、美味しそう。
ソースに練り込んだエビのミソと
摂った出汁の風味で
より海老の美味しさが・・・。
熱々の所をチーズが伸びきって口の周りについても
構わず食べてもらいたいですね。
ヤケドする可能性はありますが。
寒い日はとってもオススメな一品です。
寿司について。
当店はSushi&Grillと謳っている位ですから
当然寿司屋です。
外見は一見寿司屋風ではないと言われますが(想定内)
やはり寿司屋です。
一応歴史的にも須賀川では古い方ですね。
親父の代から考えると昭和48年開業となっていたので
かれこれ40年近くになりますか。
おー、中々。
私の代でも頑張らねば。
そこで寿司ですが、例えばウニの握りですね。
先代の頃は海苔を巻いて軍艦にしていました。
当然、軍艦でお出しする時もありますが、最近は
軍艦にしないのも人気ですね。
車海老も大きいので女性のお客様の時は食べやすく切ってお出ししたり。
こういうのが時代の流れという物なのでしょうね。
日々勉強ですね。
もっともっと頑張りMAX。