Grill あづまのおすすめグリルl

投稿者:社長 at 2013年01月24日(木)9:17 PM

おすすめのグリルを載せると書いて、数日が経ってしまいました。

魚のグリルやら近江牛やらエビのグリルなど、かつて紹介してきましたが今日のおすすめはアワビのステーキです。

こちら

そんなに巨大アワビというほどの物ではないですが、そのぶん値段もリーズナブルに抑えてあります。
ややバター風味で焦げた醤油の香りがたまらなく食欲を誘います。
アワビの種類にもよりますが、僕はアワビは火が入っている方が歯ごたえだけじゃなくなるので好きです(本当に個人的な感想)

皆様はいかがでしょうか?

あづま寿司?寿司割烹あづま?Sushi&Grill あづま〇 屋号についての話

投稿者:社長 at 2013年01月22日(火)8:52 PM

当店はさかのぼる事、開店当時は「あづま寿司」という名前で東町に開業いたしました。
そして、現在の馬町に移転する時に「寿司割烹あづま」という名前になり、東日本大震災と私が代表取締役になったのを機に
現在のSushi&Grill あづまと致しました。

しかしですね、なかなか屋号というのは覚えていただけないもので、いまだに「あづま寿司」がこの辺での通り名となっています。
「寿司割烹あづま」さんはおろか、「Sushi&Grill あづま」さんとはいつ呼ばれるものか???
当然インターネットの検索でも「あづま寿司」「寿司割烹あづま」「Sushi&Grill あづま」の三種類が答えもでていないように
並んでいます。地図検索では寿司割烹あづま、食べ物評価なんかはあづま寿司、ブログのみSushi&Grill あづまという状態です。

先日も正式な店の名前は何ですか?というご質問を頂き、Sushi&Grill あづまですと答えたところ、看板の須賀川は読むのか読まないのかと言われました。
看板に須賀川と書いたのは、地震、原発等でこの先どうなるか分からない。だけど絶対に俺達は須賀川で頑張るんだという意味で看板に須賀川と付けました。
だから、現在の正式な呼び名は「Sushi&Grill あづま」が正解です。
この名前を皆様に認知してもらえるように今後も頑張っていきたいと思います。
でも、私も自分であづま寿司と言ってみたり、あづま寿司さんと言われると「はーい」って返事してしてしまうんですよね。

まずは、己の意識改革からスタートですね(笑)
そんなことで、明日はGrillの部門おすすめの一品を紹介したいと思います。

大迫力!マグロのかぶと焼を出してみた話。

投稿者:社長 at 2013年01月21日(月)8:51 PM

先日還暦のお祝いがありましたので、マグロのかぶとを店からのサービスで出しました。

お祝いに鯛のかぶと焼とかは見たことある方も多いと思いますがマグロはあまり見ないでしょう。
寿司屋だからできる技かもしれませんね。
ちなみにこんな感じ

大迫力です。
オーブンで焼き上げる事結構な時間。
このクラスになるとオーブンがこれだけで一杯になります(笑)

焼きあがって少しぐずれた端の方をつまみ食い。
美味です。
脂の旨さが超美味でした。

マグロのかぶとはほじればほじっただけ食べれますし、各部位によってさっぱりしてる所
こってり脂ののっているところ、目玉、目玉付近のゼラチン質の部分など味が違うので
あきない味だと思います。

いつでもある物でもないので食べたい方は事前に予約をお願いします。

ページの先頭へ戻る

お店情報

営業時間について