今日はとにかくお祝いの日!
本日は大安という事もあり、本当にお祝いのお客様が多い日でした。
七五三、結婚祝い、誕生日。
こういう日も縁起がよくていいですね!
写真が無いのもさみしいので女将の昼御飯ををのせておきます。
本日は大安という事もあり、本当にお祝いのお客様が多い日でした。
七五三、結婚祝い、誕生日。
こういう日も縁起がよくていいですね!
写真が無いのもさみしいので女将の昼御飯ををのせておきます。
10月も終わりに近づき、11月の寒風を身近に感じるようになってまいりました。
昨日は定休日でしたが昼だけ営業を行い、夜は出かけたのですが郡山の町はコート姿もちらほらと見かける状態でした。
今年はだいぶ早い冬将軍の到達などとテレビでもやっておりました。
忘れもしない12年ぐらい前の松明あかしは雪で空港が一時欠航状態になって大阪から帰ってこれるか
不安な時を過ごしたのを覚えております。
12年サイクルで考えれば今年の松明あかしも、もしかするとなどと考えてしまいます。
三大火祭りに雪、見た感じはすごくかっこいいですけど寒さには勝てません。
雪は降ってほしくないですが、何年かに一度の大雪DAYは今年かも・・・
なんて予想です。
とりあえずはずれることを期待して、今年の「日本三大火祭り 須賀川 松明あかし」は11月8日(土)です。
昨年も出しましたが、今年もTUF(テレビ局 6チャンネル)にて当店のスポットCMが流れる予定です。
見た人は教えて下さい。
なにか、お食事等のサービスがあるかも、ふっふっふっ。
朝、夜はだいぶ冷え込んできましたね。
この時期になると須賀川の偉人 円谷幸吉氏に敬意を表して須賀川市でマラソン大会が行われます。
須賀川市は二人の有名な円谷がいます。
一人は、ゴジラ、ウルトラマンなどの生みの親、円谷英二監督。
そしてもう一人が東京オリンピックで銅メダルをとった悲劇のランナー円谷幸吉選手です。
当店の近くに生家があります。
たまに写真などを撮っている方もお見受けします。
やはりいまだにその功績は偉大な物なのですね。
私も地元なだけに子供の頃からその存在は知っていましたが、調べてみると本当に実直、まじめにつきる、
時代に翻弄された方だったのだろうと思いました。
興味のある方は是非調べてみてはいかがでしょうか?
本日の賄い朝飯はその円谷を見に来た友達からのお土産で山形ラーメンをいただきました。
せっかくだからトッピングの具材をのせて、それっぽくつくってみました。ご馳走様です。